こんにちは。フリーライターのいたまりことイタガキマリコ
(@itamari_DB_ar_g )です。
デルアンバサダープログラムのモニターに参加しています。
モニターに当選し、モニター用機器であるNew XPS13が届いて約1か月。時が経つのは早いものですね。
そろそろ明日くらいから返送する準備(パソコンの初期化)をしなくてはなりません。
というわけで、New XPS13を一か月使いまくったので、レビューをします!
(下記のパソコンはモニターした機種とは異なります)
もくじ
New XPS13はメリットばかりのパソコン!
届いてすぐ、開封の儀をブログにアップしたわけですが、実際に一か月使用してみて、メリットばかりのパソコンだということがわかりました。
これからたくさんのメリットと、少しのデメリットを一つずつ解説していきます。
メリット①薄さと軽さ
一つ目が、薄さと軽さです。開封した時点で驚いたのですが、入っていた箱自体が小さいし、開けてみるととにかく薄くて軽い。これはいろいろなところで役に立ちました。
例えば、息子が寝てしまってから、膝の上にXPS13を乗せて作業したり。何度か持ち歩きましたが、鞄に入れても邪魔にならず、1日持ち歩いても重い!とは思いませんでした。
この薄さ、軽さであれば、デスクで作業もできるし、集中力が切れたら家中どこでも、そして外に持ち出して作業できます。
集中力が続いて、作業がかなりはかどりました。
メリット②ディスプレイの綺麗さ
2番目が、ディスプレイの綺麗さです。New XPS13のモニターは4Kです。私は、過去や現在も、4Kのテレビやディスプレイの映像を見たことがありませんでした。
今回モニターしているXPS13は、ディスプレイの綺麗さも特徴の一つということだったので、何度か音楽ライブの映像や、映画を鑑賞しました。
その驚きたるや!音楽ライブでは、まさに小さなライブハウスにいるような感覚になりました。映画も、その世界にいるような。
13型と、通常のノートパソコンやテレビに比べると小さめのサイズですが、ディスプレイの面積が広いため、鑑賞中、小さいと思うことはありませんでした。
メリット③ディスプレイがタッチパネルなのが便利!
三つ目が、New XPS13は、ディスプレイが綺麗なのはもちろんですが、ディスプレイがタッチパネルなのもかなり便利です。
これは自分のマウスのせいだと思うのですが、たまにマウスが効かなくなる時がありました。そんな時もタッチパネルなので、タップしたりスワイプしたりすれば反応するのです。
また、息子とパソコンを見ているときも、タッチパネルなのでここタップして、で伝わるので楽でした。
メリット④スピーカーの音がとんでもなく良い!
4つ目が、とにかく音が良いことです。New XPS13は、なんとプロの現場でも使用されている音響システムを備えています。
音楽ライブの映像や映画をNew XPS13で鑑賞した時、驚いたのはディスプレイの綺麗さと、この音の良さでした。
両方の良さが合わさり、まさに小さなライブ会場のように感じたり、映画の世界にいるような気がする、そんな感覚があったのです。
ライブ映像を鑑賞した時の写真(著作権保護のためモザイク)
メリット⑤キーボードが打ちやすい
5つ目が、とにかくキーボードが打ちやすいです。
カシャカシャ音もあまり出ず、力を入れなくても打つことができます。夜隣で息子が寝ていた時も、そっと打っていましたが、うるさいと感じることはありませんでした。
さらに、バックライト(キーボードが光る)があるため、暗い中でもキーボードが打てました。(暗いところではやらないほうがいいです(笑))
メリット⑥薄くて軽いのに容量が多くて常にサクサク動く!
6つ目が、薄くて軽いのに容量が多く、常にサクサク動きます。SSDが搭載されているパソコンを触るのは初でしたが、起動がかなり速く、インターネットエクスプローラーもグーグルコームも、タブをいっぱい出して使用してもいつもサクサク動いていました。
この容量ならば、例えばイラストソフトを入れてもサクサク動くし、ペンタブ系をつなげても大丈夫です。両方外に持ち出して、ノマドで作業もできますね。
ディスプレイの下のほうに付いているウェブカメラの映りが綺麗
New XPS13は、ディスプレイの下のほうの真ん中にカメラが二つ付いています。
このカメラも使用してみたのですが、とても綺麗に映りました。このカメラを使用すると、ウェブ上でのミーティングや打ち合わせなどもはかどりそうです。
少しだけデメリットも
ここまではメリットを書いてきましたが、ここからはデメリットを少しだけ書いていきます。
デメリット①インターネットがよく切断された
1つ目は、よくインターネットが切断されたことでした。といっても、この現象はパソコンが悪いのか、自宅のインターネットの接続環境が悪いのか、結局原因はわからずじまい。
デメリットと書いていますが、自宅のネット環境のせいかもしれません(;^_^A
デメリット②ちょっとだけ開きにくい
2つ目は、ちょっとだけパソコン自体を開きにくいことです。
閉じるのは簡単なんですが、開くときは最初少しだけコツがいりました。
デメリット③現在主流のUSBを使うことができない
一番のデメリットはこれかもしれません。このNew XPS13は、USBの形が新しいものしか使うことができません。現在主流になっている通常のUSBが使えないのです。
パソコン本体の充電ケーブルはもちろん新しい形のUSBなのでそのまま使うことができます。
しかし、例えばマウスを使いたい!とか、USBメモリを使いたい!など、現在のUSB関係を使用したい場合は、専用のUSB変換機を購入する必要があるのです。
今回のモニターでは、最初から付属されていたので、USBマウスを変換機に刺して使用することができました。私が今回使用していたマウスは有線マウスでしたが、無線マウスを使う場合も、変換機を使用したうえで、USBを刺して使用する、という形になります。
まとめ
当選した時はとても驚いたデルアンバサダープログラムのモニター。約1か月使いまくってみて、本当にいいパソコンだということがわかりました。
やろうと思えばメインパソコンとしてどんどん使えるし、もし自宅にデスクトップパソコンがある、という人であれば、サブパソコンとしても使用できると思います。
これからノートパソコンを購入する方は、ぜひNew XPS13も候補に入れてくださいね。
私も頑張って稼いで、New XPS13を購入します!このパソコンを使ってノマドします(笑)
New XPS13を購入するときは、出来るだけ容量が多いものを購入すると後からラクになりますよ!
コメント